top of page
スタートアップ専門化粧品OEMディレクション会社 | 株式会社ファウンデーションズ
![]() |
---|
最初の一歩を共に歩む。
NEW MY COSMETICS

SERVICE
01
国内外化粧品販売支援

商品を「作る」だけではなく、実際にお客様に喜んでいただけるもの。使っていただき納得いただけるものを、ストーリーをもってご提供できる状態に整えます。
手に取っていただいた時にワクワクしていただけるような素敵なアイテムを生み出しましょう。
02
OEM化粧品製造

当社は、スタートアップ企業様及び事業ご担当者様専門のOEM支援企業です。モノを作ることと、事業を維持・成長させることは異なる枠組みとなります。難易度が高いと思われる事業立上げ初期の問題も、ご担当者様が適格に意思決定いただけるよう、シンプルにまとめ、成功へ導きます。
03
グラフィック制作

「良いデザイン」とは、シャープで洗練されたものという解釈だけでなく、消費者の方々に理解いただきやすく、心を動かすものでなければなりません。容器形態・色彩・ユーザビリティ・ブランドの世界観。全てを包括して、世界にひとつだけのアイテムをご提供いたします。
OEMディレクションとは?
「目的」「課題設定」- 当社では、お客様の望む要望に可能な限り沿ったシナリオ提案を行います。
オリジナルの化粧品を作ること自体は最終的な目的でない場合が多く、新しく創造した商品やサービスを通して、いかにお客様の満足を得られるようにしていくか。これが本質的なご依頼の場合がほとんどです。
私たちが提供するサービスは、事業運営面の不確実性を出来る限り明確にし、ビジネスを成功に導きます。
製造会社に直接依頼しない方がコストダウン?
事業フェーズによって費用感は異なります。
意外に思うかもしれませんが、直接依頼をした方が最終的に高くなる傾向があります。現状それが「普通」となっているため、特に疑問に思う方も少ないのですが、費用を可能な限り押さえて事業スタートしたければ、ディレクション会社を使った方が有益に働く場合が多くあります。
具体的には、「原価」というと商品1個当たりの中身のコストのことを考えますが、1個当たりのコストを抑える場合は当然製造ロットを多く依頼する必要があります。さらにそのロット数と同じだけの容器やポンプ、保管スペースなどが必要になるため、トータルコストが大幅に上昇してしまうのです。
これは、事業が軌道に乗っている際は問題ないのですが、立上げ当初に「上手くいく”だろう”」と依頼をかけてしまうと、作った商品が売れる前から一気にその請求が発生してしまうため、キャッシュフローがいきなり悪化し、事業が失敗してしまうケースが多くあります。
お客様がしっかりとついて、実際に安定するまでは、当社のようなディレクション会社を利用し、慎重にテスト主動で行っていく方が、立上げフェーズについてはメリットが得られやすいでしょう。
化粧品事業は中小企業だからこそ成功する。
広告費を莫大に使う企業は化粧品に強い。
これは昔も今も変わりません。しかしながらビジネス立上げ時は、沢山売りたい!とモノ売りに走るべからず。日本一の製品を目指すよりも、ひとりひとりのお客様が「これじゃなきゃダメなのよね」という顧客満足度を高めることが必要です。まずは、目の前のお客様に満足いただける商品やサービスを創っていくことに専念しましょう。
特に化粧品ビジネスをこれから始めようとしているご担当者様は、日々、どのように他社と差別化していくかと、頭を悩ましていることでしょう。
現在の日本市場は相当な多様化社会となっています。市場をつかんでいた大手企業もブランドによっては撤退してきているものもあり、大手だから強い。中小企業だから弱い。という力学は崩れつつあります。
今必要なのは、どのように自社の存在を知ってもらい、選んでいただくかです。スモールスタートで、堅実にビジネスを構築していくべきだ。とご担当者様が考えられているならば、昔ながらのOEM依頼を行わず、まずはぜひOEMディレクション会社の採用をご検討ください。
まずは、ご提案させてください。
さまざまなお悩みに対し、ひとつひとつ丁寧にお応えしてまいります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
bottom of page